先日サロンにいらしたお客様はとても疲れていました。
子育てと家事で毎日あっという間に時間が経って
ヘトヘトだけど睡眠不足…
子供に合わせ、ご主人に合わせ、自分を主張する事を少しずつやめていき、自分を抑えて過ごすうちに、自分はどんな人間だったか?何がしたいのか?何が幸せなのか?分からなくなっていました。
大人になっていく過程で、周りに合わせ、自分を無くしていく人は多いですよね。特に女性は結婚して子供が生まれたら、自分より子供、家族となりますものね。
私もそうでした
だけど、子育てがひと段落した時に、子供の思い出はあるけど、その時に自分は何をしていたか?全く思い出せなかったのに驚いたものです。
そして、自分は何が好きで、どんな事をしたいのか?なんて分からなくなってました。
子供が喜ぶ事、旦那さんが喜ぶ事は分かるのに、自分の事は何も分からなくなってました。
自分の事を放ったらかし、自分放棄してた感じですね。
先日のお疲れのお客様が正にそうなっていました。自分の価値も分からない、子供と離れたくない、ご主人とケンカしたくない、だからなるべく穏便に、なるべく皆んなが喜ぶように…
まず何から始めたら自分を取り戻せるのでしょう?
好きな食べ物は何ですか?
好きな色は何ですか?
好きな場所はどこですか?
好きな時間の過ごし方はどんなですか?
あなたの好きな事は何ですか?
自分と向き合う時間を、ほんの少しずつでも持ってもらう事から始めてもらっています。
今日また会うと、少し元気になっていました( *´艸`)
あなたの好きな事は何ですか?
コメント